ショーのお仕事ブログ

仕事についてのお悩みを解決できたらと思います!

理学療法士の給料は?

ショーです。

リハビリの仕事は自分のスキルや知識・経験を使って直接人を助けられるのでやりがいはすごくありますし、自分の成長を肌で感じることができる職業です。

今回は実際にリハビリの仕事はどのくらい稼げるのか。理学療法士の給料・年収についてお話します。

また、リハビリには理学療法士作業療法士言語聴覚士の3職種あり、どの職種も給料は変わらないのが一般的です。

 

実際の給料は?

まずは給料と賞与(ボーナス)についてです。

f:id:sho55:20210709125113p:plain

だいたい年収400万弱です。1年目はもう少し少ないです。

新卒で入った時は他の一般企業よりは高いのであまり不満はなかったのですが年数が経つにつれて右肩上がりに上がることは上がるのですが、上がり幅が少ないのが不安です。

僕は1年目から2年目への基本給の増加額を見て今後の給料の低さに気づきましたし、税金が高くなるので手取り自体は減っています。最近ではふるさと納税のことを調べたりとどうにか税金を減額する方法を模索しています。

リハビリの世界では昇給額が少なく、役職に就くと役職手当が発生する仕組みが多いように感じます。

f:id:sho55:20210709125148p:plain

上のグラフから見てわかるように3~40代になっても年収500万円ないというのが

実状です。家族を持つ年代になるのでその年代で500万円いっていないとなると子供に費やすお金が限られてくるのではないかと思います。

 

f:id:sho55:20210709125300p:plain

これは医療従事者の職種別の年収グラフですが、リハビリは医者や看護師に比べて歴史が浅う上に政治的な力がありませんので給料が低いです。理学療法士の議員もいますが、すぐには変えられないと思いますので政治的な力を得られるのもまだまだ先のことかと思っています。

業務的にも夜勤のない職場がほとんどなので適切なのですが。それでも安いのは変わりないですし、今後老後2000万円問題などあって不安も募るばかりです。

 

f:id:sho55:20210709125333p:plain

また、リハビリ職は転職が多くその転職理由も給料面が一番多いです。

定時で帰れる職業と言われていますが、勤務先によっては定時で帰れるところもあれば

勉強会や業務がたまることで残業が多い職場があるのも現状です。就職を考えている人は説明会や見学の際に残業のことも聞けるのであれば聞いた方がいいかもしれません。


中には休みの多い職場を探して休みの日に施設や訪問リハビリでアルバイトとしてWワークをする人もいます。色んな働き方はあるのでまずは行動してみて自分のやりたいことを探していけるといいですね。

 

https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100oca600lfxn

理学療法士の活躍の場~正門~

ショーです。

リハビリを目指す人たちのきっかけというのは、部活でケガをして病院やクリニックの理学療法士からリハビリを受けて回復し今度は自分が助ける側になりたいというのをよく聞きます。

さて、今回は理学療法士が活躍できる場について一般的な情報をお伝えします。

 

理学療法士はどこで働いているのか?

リハビリテーションを専門とする理学療法士は、医療現場を中心に様々な場所で活躍しています。理学療法士は国家資格であり、3~4年間勉強して卒業資格を受けた者だけが国家試験を受けられるのです。

国家資格という信頼性と就職率の高さ、不祥事が無い限り資格を一生持ち続けられるというメリットもあることから、有資格者である「理学療法士」は年々増えているようです。


それでは、理学療法士は一体どのようなところに就職すること多いのか。理学療法士の就職先について詳しくお話ししていきます。

まずは下図をご覧ください。

f:id:sho55:20210709124639j:plain

こう見るとたくさんの選択肢がありますが、1年目は病院やクリニックが大多数ですね。学校を卒業した後は右も左も分からないですからまずはどういった患者さまがいらっしゃるのかという臨床経験が必要です。

臨床に出ると実習とは違い責任が出てきます。最初は上司や先輩のリハビリに入って見学してから徐々に自分のできることを増やして1か月後には担当の患者さまをもつようになります。そこで自分なりの評価と治療を重ねながらわからないことを先輩に聞いたり勉強会を通して経験とスキルを培っていきます。

 

そこで知識とスキルを習得してやりたいことが見つかり、新たな道としてトレーナーや企業、教育機関などに進む方もいます。

f:id:sho55:20210709124713p:plain

医療系や福祉系の施設が中心ですが、今後は訪問リハビリに進む人も増加してます。

 

訪問リハビリとは?

訪問リハビリは退院して自宅に帰った後にリハビリを継続したい方が利用するサービスです。病院やクリニックと違って一人で患者さま宅に行ってリハビリを提供します。

万が一の事態があった時に対応できなければいけませんので一般的には3年以上の経験者が優遇されます。

 

その他には病院や診療所などの医療施設に加えて老健デイケアなど高齢者福祉施設障がい者福祉施設でもリハビリは必要とされています。

 

求人数は少ないですが、スポーツジムやスポーツチームでの専属として活動している人も中にはいらっしゃいます。 

中にはオリンピックに帯同する理学療法士もいるのでその可能性も考えたらワクワクしますね。

理学療法士とは?~内容と心構え~

ショーです。現在、理学療法士として働いています。

今年で3年目になる僕ですが、周りの人よりも本業以外に色んな経験をしてきたので、僕の経験が読者様の役に立てるといいなと思いブログといった形で発信していこうと考えました。

 

僕は学生時代の頃から、就職後は本業1本で食べていけないと感じており、就職してからは本業以外のことに挑戦してきました。たくさんの失敗をしてきたのでそういうことも後々発信できたらと思います。

 

今回は理学療法士の仕事内容や、職場での役割についてお話します。

 

理学療法士とは ?

理学療法士とは、「リハビリの人」と言えばイメージしやすいかと思います。

少し細かく言うと、ケガや病気の方を対象に運動や機器を用いてその人の目指すゴールに向け適切なリハビリを提供するお仕事です。

 

理学療法士の立ち位置として、トップに医師がおり、医師の指示のもとリハビリを提供しています。医師との関わりもそうですが、看護師を始め色んな職種の方と関わりをもてる職種です。

 

今回の記事では理学療法士に必要な意識や考え方についてお伝えし
ようと思います。

 

理学療法士に関わらず、医療従事者の方々は優しく真面目な方が多
い印象です。

 

それは医療に関わるきっかけが自分自身のケガであったり、

身内が入院したりしてそこでの治療やリハビリを見て目指そうと思った人が多いからだと思います。

f:id:sho55:20210709123002j:plain 

 「人のために役に立ちたい」という人が自然と集まって、 

そのために他職種の方と連携し協調性を持ちながら仕事をしており
ます。

 

患者様を良くするためにはリハビリの時間だけでは不可能ですので、看護師と連携して

リハビリ以外の時間から歩く頻度を増やしたり、医師に相談して物理療法を提供してみたり、地域連携部の方に退院後の自宅環境、施設環境を調べてもらってリハビリの内容に反映させてみたりと他職種との連携は必要不可欠になってきます。

 

僕も入職1年目は何も分からず上司に促されるまま看護師に話しかけに行ってました。

 僕の中で看護師さんは気が強いイメージだったので話しかけにいくのも億劫でしたが…。

 

それでも「患者様がよくなるため」と強い信念は皆さん共通して持たれているので

 いざ話してみると優しく対応してくれたり、逆に看護師の方から提案してくれたりと

 いつも助けられています。

 

f:id:sho55:20210709123302g:plain

反対に自分本位で考えるばかりでは上司、他職種からの信頼が失われるだけでなく、

治療中のコミュニケーションであったり、態度で患者様にも伝わってしまいます。

 

「自分が得をすることではなくお客さんを第一に考える」というのはどの仕事でも大事なことで、自分の利益ばかり追い求めると自分の見えないところで信頼を失い後々痛い目を見てしまいます。

 

僕は学生時代に仲間と協力して学習したり、実際の医療現場での実習を通して

人間性が一番磨かれたのは学生時代に色んな行動ができたからだと思ってます。

 

周りに目を向けられない人であったり仕事で悩んだりしていたら

まずは相手のことを考えてみると気持ちが楽になるかもしれません。